コラム

【高級腕時計は必要?】アップルウォッチやスマートウォッチがある今、高級腕時計の必要性について話す

meritfirst

昨今、アップルウォッチやスマートウォッチが普及してきたことにより、高級腕時計の売り上げがかなり減っていると聞く。(AppleWatchやスマートウォッチの総称をウェアラブル端末という)

私自身、過去に世界限定200本の高級腕時計(45万円)を使っていたことがあるが、ウェアラブル端末がある今、高級腕時計に必要性を感じていない。

まぁ、私の場合は腕時計すらつけるのをやめているが、高級腕時計に必要性を感じないと思う、その理由についてお話ししようと思います。

ちなみに、高級腕時計を全否定する訳でもないので、私が思いつく範囲での高級腕時計のメリットも挙げていきたいと思います。

ウェアラブル端末の方ができる事が多い

実用的な面だけで言うなら、高級腕時計はシンプルに時間を確認する事しかできない。

それに比べて、AppleWatchやスマートウォッチは時間を確認するだけではなく、端末によってはLINEの確認や返信、通話や支払い、健康管理などの各ヘルスケアの機能に特化していたりとできる事が多い。

スマートウォッチのモデルによってはゴルフナビ機能でコースの測定的な事ができたりするくらいだ。

それで、金額は高級腕時計の10分の1以下に抑えられる。

機能面に対するコストパフォーマンスで考えたら、ウェアラブル端末が圧勝だしオシャレさも兼ね備えている。

先輩の一言「高いものを買って使うという経験」

アップルウォッチがまだ世の中に普及する前の話。

当時、21歳の私は職場の先輩にこんな事を言われた。

「今のうちに高級腕時計のような高価なものを買って使ってみるという経験をした方がいい」と。

理由を聞いたら「高価なものには高価なだけの意味がある」と。

言ってる意味がよく分からなかった。笑

だが、高級腕時計は一度身につけてみたいと思っていたので、デザインが好みだった45万円の世界限定200本のEDOXの時計を購入して使ってみた。

せっかく高価なものを買うので、ただただ消費するのではなく、そこから何か気付きを得ようと思いながら2年間使った結果学んだこと。

それは、「高すぎる商品には価格程のメリットはない」という事。

当然、使う人によってどう思うかには個人差はある。

ちなみに私は時間を確認しようとした時に、身につけている腕時計ではなく、癖で自然とポケットからスマホを取り出して時間を確認してしまった時に、私には腕時計は必要ないなと思い、それ以降腕時計をつけるのをやめた。

高級腕時計ユーザーに聞くメリット

高級腕時計ユーザーに高級腕時計を持つ理由を聞くと大体こんな感じ。

それぞれの意見に対して思ったことを言わせてもらう。

あくまで私の個人的な考え方なので、異論は認めるし異論があれば聞き流してもらえればいい。

●「資産になる」
ほとんどの高級腕時計は中古になった時点で、価値は大きく下がる。

資産として残すなら金を買ったほうが価値は落ちにくいし、上がる事だってある。

●「時間確認(時間の精密さと信頼性)」
自動巻きよりもウェアラブル端末の方がスマホとの連携で時間は正確。

●「ビジネスシーンでコミュニケーションツールになる」
腕時計がきっかけで成約するようなビジネスシーンが人生で何度あるだろうか?

別に営業の成約率は腕時計が理由で決め手にならないし、逆にビジネスシーンで高級腕時計をつけてくる奴を信用できないという感覚の人の方が多そうな気がする。

まだ、AppleWatchとかを使いこなしている方が「この人は効率と実用性を重視するタイプの仕事できる人かもしれない」という印象を与えられそうな気がするがどう思う?笑

●「一生モノのアクセサリーとして」
高価なものを売りつけようとする営業や販売員がよく使う常套句として「一生もの」というワードがあるが、デザインに飽きることなく一生使い続ける自分の姿を想像できるだろうか?

親の形見とかならまだしも、一生をまだ生きてもいない奴が「一生モノ」を語る姿に違和感がある。

そして営業は商品が売れれば勝ちなので、売りつける為なら「一生モノ」などという無責任なことだって言う。

いま一度よく考えて、本当に「一生モノ」として使う?

ただし、この考え方に関しては「一生モノのアクセサリーとして」という意見に対しての反論なので、本当のお金持ちがネルシャツ買う感覚で買う分には反論はない。

一般サラリーマンぐらいの年収の人が無理して買うには見合う価値があるとは思えない。

なので、上記の理由で高級腕時計を使っているんだと言う人は、これから説明する本音の部分を隠す為の綺麗事だろうなというようにしか私は思わない。

成功者のシンボルとして見栄を張りたい

●「成功者のシンボルとして、見栄を張りたい」という意見もあると思います。

というか、高級腕時計を買う人の本音の部分はほとんどこれだと私は思っています。

まぁ、中身がないまたは自信が無い人ほどこういった理由で高級腕時計を使っているのだろうが、これが唯一のメリットではあると私は思います。

当然、ブランド物を身につけて自分のステータスが上がった気になっているのは、上がった気になっているだけで本当は上がっていないというのは、バカじゃなければみんな分かっている。

ただ、ブランド物を身につける事で自分に自信が持てるというのであれば、それはそれで買う意味はあると思う。

あと気を付けるべきは、金額やブランドだけで選んで似合ってなかったりすると、一気に品の無さが滲み出る。

高級腕時計の実用性「ハッタリとして使える」

私が思いつく時間確認以外での高級腕時計の唯一の実用性は「頭の良くない人を騙す際のツールとして使える」の一点のみ。

例えば女性の中には、乗っている車や身につけている物で男性の経済力を判断する人がいる。

また、世の中には、身につけているブランド物で相手の実績や経済力を量る人がいる。

これは体験談だが私は過去にその日初めて会った女性に「いい時計してるんですね?いくらするんですか?」と言われた事がある。

そのあと仲良くなってその女性にいい思いをさせてもらった。(時計だけが決め手だったとは限らない、、と思いたい。笑)

確かに車やアクセサリーや洋服にお金を惜しまない人は、経済力がありそうだとか女性にも羽振り良くお金を使ってくれそうなイメージがあるのだろう。

また、詐欺師がブランド物で身を固める事によって、騙そうとしている相手に「この人は儲かっている人だから、話している内容も説得力がある」というバカ推理をする人もいる。

よって高級腕時計は、詐欺やハッタリなどで頭の良くない人を騙したりする為のツールとしては優秀。

私の意見、まとめ

個人的に高級腕時計に必要性を感じないと思う理由や高級腕時計を身につけるメリットなどを長々とお話させてもらいましたが、端的にまとめるとこんな感じ。

・AppleWatchやスマートウォッチの方が高機能で時間も正確、コスパに優れている。
機能性とコスパ、無難なデザイン、健康管理や便利なアプリを使いたいという人はAppleWatchやスマートウォッチ。

・高級腕時計は見栄っ張りツール。自分を大きく見せる為のハッタリとしては優秀。
ハッタリで自分を大きく見せたい、自信を持ちたい、仕事できる風を装いたい、モテたい、お金目当ての女性を食い散らかしたいという人は高級腕時計。

といったところです。(あくまで個人的な感想です。)

参考までに。。。

記事URLをコピーしました