SEO対策

【ざっくり解説】スラッグとは?SEO対策にて重要な項目、WordPressでの設定方法

meritfirst

この記事では、SEO対策においてかなり重要な項目ともいえる「スラッグ」について説明します。

ホームページやブログ制作を始めたばかりのワードプレス初心者にもできるだけ理解してもらえるように、あまり細かく説明はせずにざっくりと解説できればと思います。

では、はじめます。

スラッグとは

スラッグとは簡単に言うと記事のURLの末尾にある一部の文字列のことです。

四角の赤枠の部分がそれにあたります。

スラッグの文字列は自由に簡単に設定することができるのですが、知らないと無視されがちな項目です。

これを適切に設定するかしないかで、SEOの効果がかなり変わってきます。

なぜ、スラッグを適切に設定する必要があるのか

なぜ、スラッグを適切に設定する必要があるのか?

それは、Googleなどの検索エンジンがページ内容を把握しやすくなることにより、検索時に上位表示されやすくなるからです。

SEOの順位は検索エンジンのロボットが常にWebサイトを巡回し、内容を把握することで表示順位を決めています。

記事の内容も重要ですが、記事の内容とスラッグキーワードの関連性が高いことを示すことにより、検索エンジンが内容を把握しやすくなり上位表示に繋がる可能性が大きくなります。

また、Googleの検索結果にはページタイトルの他にURLも表示されているので、キーワードが適切に設定されているとユーザーに好印象を与え、クリックされやすくなります。

クリックされる回数が増えると、検索エンジンにユーザーの為になる記事と判断され、さらに上位表示されやすくなります。

スラッグの最適な設定傾向

文字列は半角英数字とハイフンのみ

ワードプレスのスラッグ設定項目にも記載がありますが、使う文字列は半角英数字とハイフンが推奨されています。

日本語やハイフン以外の記号も使えますが、検索エンジンのロボットが分かりずらくなってしまいます。

できるだけシンプルにする

投稿スラッグの場合、デフォルトでは記事のタイトルがスラッグに設定されています。そのため、タイトルを英訳すればいいと勘違いするかもしれませんが、スラッグはできる限りシンプルな方が良いです。

例えば、「会社概要」であれば「about」など簡潔に示します。「kaisya-gaiyou」などはあまり望ましくありません。

スラッグ設定の注意点

日本語で設定するのはやめたほうがいい

スラッグに日本語が使われている記事も多々見かけますが、おすすめしません。

理由としては、日本語がエンコードされて文字化けの羅列になる場合があるからです。

例:「https//meritfirst.jp/pc/B1%E3%83%86%E3%82%A3,,,,,,,」というような形。

こうなるとSEO的には、記事と関連性が保てなくなるので弱くなります。

日にちを入れるのはやめたほうがいい

スラッグに年度や月、日付を投稿するのはおすすめしません。

理由としては、将来的にページを更新したとしても、記事の内容が古いと判断されてしまう場合があるためです。

古いと判断されると新しい情報の記事が上位に優先されるようになります。

記事URLをコピーしました