DTM・音楽制作

元YouTubeチャンネル登録者4000人の底辺ボカロPの収益額や現実

meritfirst

当サイト管理人は元YouTubeチャンネル登録者4000人の底辺ボカロPでした。

今回の記事では、そんな底辺ボカロPだった経験から当時の実態や収益額などをお話していきたいと思います。

ボカロPとは?

まずは、ボカロPとは何ぞや?という人の為にボカロPを簡単に説明します。

ボカロPとは、自作で作ったオリジナルの楽曲にボーカロイド(初音ミクなど)と呼ばれる音声ソフトを使って歌わせた楽曲をYouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトに投稿している人達のことをいいます。

有名な人だと、「米津玄師さん」や「YOASOBIのAyaseさん」も元ボカロPから有名になった方達になります。

ボーカロイド曲を投稿すれば実績に関わらずボカロPになりますので、プロレベルの人もいれば、駆け出しのアマチュアの人もいるような形で、ボカロPのレベルはピンキリとなります。

底辺ボカロPの実態「副業音楽は好きでないと続かない」

チャンネル登録者4000人、収益額は月2~3000円

月の収益額は大体2~3000円でした。

小中学生のお小遣いレベルである。。。

そして、YouTube収益というのは8000円を超えないと振り込まれないシステムのようで、毎月2~3000円が積み立てられて、8000円を超えると振り込まれる。

なので、実際には3~4か月に一度8000円~1万円が振り込まれるような感じでした。

イラストや動画制作を有料で依頼したら赤字

一枚の静止画に音楽と歌詞の字幕をつけて、、、ぐらいのクオリティーであれば、ピアプロなどのサイトを使えば無料で一枚絵動画が作成できます。

しかしこれにはデメリットもあって、人気のイラストはみんな使っているので他の作品とイラストが被ってしまうという点。

そして、楽曲はオリジナルなのに、イラストにオリジナリティーがなくなるという点。

自分の作った楽曲はまだ評価されるレベルにないから、イラストは無料のもので充分だというのならいいが、1ヶ月かけて丁寧に作ったオリジナルの楽曲をオリジナルでないイラストで妥協できるだろうか?

私は妥協できなかったので、イラストは毎回有料で依頼していました。

イラストの依頼料は5000円で描いてくれる人もいれば、3万円くらいかかる人もいました。

私は3万円以上は払った事がないですが、もちろんそれ以上に高額な依頼料の方もいます。

この時点で、YouTube収益に対してすでに赤字の状態です。

そして少しでも費用を抑えようと、動画制作はある程度は自分でできるように勉強しました。

しかし動画専門でやってる方のクオリティーはやはり高いので場合によっては、動画制作も依頼することもありました。

動画制作の依頼料もピンキリで、大体1万円から中には10万円請求される事もありました。
(もちろん10万円も払えるわけないが、、、)

この経験があったお陰で、メリットファーストのYouTubeチャンネルの動画は全て自分で編集できています。

音楽制作は他のコンテンツと違い、圧倒的に手間と時間がかかる。

多くのYouTuberが投稿している動画は、映像を切り貼りして、字幕をつけて、BGMを流して、
タイミングよく効果音をつけて、、ぐらいのクオリティーがほとんどです。

BGMも著作権フリーでクオリティーの高いものが腐るほどあるので、最適なBGMもすぐに見つけられるし、数時間~1日でできてしまうようなものばかり。

それに比べ、音楽制作は作詞→作曲→編曲→動画制作まで一曲作るのに早くても数日はかかる。
私の場合は本業の仕事の合間を縫って作業していたので、遅いか早いかも分かりませんが
平均1ヶ月かけて作っていました。

そして、1ヶ月かけて作った楽曲が~1000再生いかないなんて事も普通にありました。

数時間で作った動画だろうが、1ヶ月かけて作った動画だろうが再生数が同じなら収益額も同じなので、数時間で作れる動画を数多く投稿した方が収益は多く貰えます。

費用対効果を考えてしまったら、とても効率の悪いコンテンツである。

7年目で自分には作曲の才能がないと気付いた。

DTM歴7年目くらいの時に自分には才能がない、このまま続けても時間の無駄だろうなと気づいてしまいました。(実際、才能あるかもと勘違いしていたのは3年目まで)

それまでに投稿した楽曲は30曲弱くらいあった。

勉強がてら作ったカバー曲も合わせたら、60~70曲ぐらいあると思う。

中には5年くらいかけて10万再生を記録した楽曲もあった。

だが、ほとんどの曲はせいぜい数千再生で1万再生を超えたのは片手程でした。

ここまでやって評価されないと何のために時間と労力をかけて曲を作っているのか分からなくなってきていました。

この頃から、別の目標を立てて個人事業主として独立する為に勉強していた為、ほとんど作曲活動をやらなくなりました。

鬱をきっかけに楽曲の著作権ごとチャンネルは売ってしまった。

個人事業主として独立後、結果失敗してしまいました。

色々あって軽い鬱病になったのをきっかけに身の回りをスッキリさせたくて、あらゆるものを断捨離していました。(軽く自暴自棄になっていた)

そのなかにはYouTubeチャンネルも含まれていて、収益化できているチャンネルは価値がついたので、5万円くらいで一部楽曲の著作権ごと譲渡してしまいました。

今ではそのチャンネルは楽曲が全て消されていて、AV無料案内所みたいなチャンネルになっていました。

最後に、、、そして今後

作曲で売れなくてもいいや、今後は自分のペースで気が向いた時に

自分が興味ある事や好きなことでスキルを磨いてお金を稼ぐことができたらと思って始めたDTM活動。

今は作曲活動でお金を稼ぐことはあきらめています。

ただ音楽は好きなので、今後は「やらなきゃいけない!!」みたいな使命感は抜きにして、完全な趣味として気が向いた時に作曲し、自己満足でゆっくりとアーカイブを残していこうかなというような感じです。

10年間で身につけたDTMスキルをメリットファーストで発信する

アマチュアレベルの私ですが、駆け出しのDTMer(ディーティーマー)に教えられるくらいの知識はあります。

楽曲を作る才能には恵まれなかったが、初心者に分かりやすく教える事はできるかもしれない。

今後は、そんな初心者に分かりやすく「曲ってこうやって作るんだよ」っていう記事や動画を投稿できればいいなと思います。

参考までに。。。

記事URLをコピーしました